副都心線まつり
東京地下鉄(東京メトロ)副都心線の池袋〜渋谷間が
2008年6月14日に、ついに開業しました。
これは、開業当日の光景です。
副都心線の駅の配置やダイヤに関する個人的意見は、
村瀬 泰一 雑感録の『副都心線開業』に書いてあります。
開業前日までの、もはや失われてしまった光景については、
『新線池袋、最後の日』をご御覧下さい。
新線池袋駅、もとい、副都心線池袋駅の
券売機と路線図です。
副都心線池袋駅の電車案内表示ですが、
混雑によるダイヤの乱れのため、
「調整中」という紙が貼ってあります。
副都心線の「急行」渋谷行きが、
池袋駅に入線してきました。
渋谷行き急行の先頭部分の案内表示の写真です。
昨日までの「有楽町新線」や有楽町線にはなかった、
赤の「急行」という表示がインパクトあります。
#写真では、あまり良く写ってないですけど…。
これらの写真の撮影を優先したこともあって、
この急行には乗れませんでした。
副都心線の池袋駅から、丸の内線の池袋駅まで、
改札を通らずに乗り換え出来る通路も、
今日から開通しました。
#昨日までは、丸の内線の池袋駅と
#有楽町新線の新線池袋駅とは、いったん
#地下1階まで上がって、改札を通らないと、
#乗換えができなかったのです。
上の写真をトリミングしたものです。
副都心線のホームからエスカレーターで上がった所で
撮影したものですが、ここからでも、
丸の内線の車両が入線しているのがわかります。
副都心線のホームに戻ってしばらくすると、
各駅停車の渋谷行きが入線しました。
この電車に乗ることにしましょう。
次の停車駅が新宿三丁目駅である
という趣旨の車内の電光表示板です。
東新宿駅と新宿三丁目駅との間で
撮影したものと思われます。
[広告]
副都心線の渋谷駅に到着しました。
副都心線渋谷駅の通路を
上から見ると、こんな感じです。
建築家の安藤忠雄さんがデザインした
「地宙船」(地中の宇宙船)という
イメージの吹き抜け空間になっています。
吹き抜け構造が天然のダクトとなって
換気がしやすくなっているそうです。
副都心線渋谷駅のホームの路線図です。
副都心線渋谷駅の電車案内表示です。
混雑のため、電車が遅延しているとのことです。
渋谷発の地下鉄が入線してきましたが、
行先表示は、まだ「急行 渋谷」のままに
なっています。
副都心線全線開業と同時に、
東武東上線でもダイヤ改正がありました。
今回の東上線のダイヤ改正では、
「TJライナー」が導入されました。
TJライナーについては、
『TJライナーまつり』もご御覧下さい。
細かいことになりますが、このページで(つうか、このサイトで?)、
「トリミング」と言った場合、ホームページ掲示用に適したサイズ
(ここでは320×240とか)にリサイズする前の画像から
もっと狭い範囲をトリミングしてからリサイズした場合も
含むのですが、その辺はあまり気にしないでやって下さい。
[広告]