日本国の実質公債費比率

| コメント(0) | トラックバック(0)

自治体の財政の健全度を示す指標として
「実質公債費比率」というのがあります。
これは自治体の収入に対する借金返済の割合です。

地方財政健全化法が適用される08年度決算からは
この比率が35%以上なら財政破綻と認定されるそうです。

これを日本国に当てはめて計算したところ、
2004年度から2006年度までの平均が80.4%で、
長野県王滝村(42.2%)、北海道夕張市(38.1%)、
北海道歌志内市(36.7%)といった、
財政状況の特に厳しいとされる自治体よりも
はるかにひどい状況だそうです。

NIKKEI NETの該当記事の、
ウェブ魚拓によるキャッシュはこちらです。

自治体財政の指標を国家財政に適用することの
妥当性には議論の余地もあるので、
額面どおりには受け取れないとしても、
やはりひどい財政状況です。

まさに財政再建待ったなし、といった状況です。

世間には、消費税増税の前に「構造改革」をすべきだ、
という風潮もあるそうですが、
「構造改革」が済むまで増税をしない、などと
悠長なことを言ってる場合ではないと思います。
#何を以って「構造改革」と称するか、という問題も
#ありますが、それについてはここでは触れません。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://movabletype.yasuichi.com/mt-tb.cgi/724

コメントする

このブログ記事について

このページは、村瀬 泰一が2008年4月20日 00:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「白熱電球廃止へ」です。

次のブログ記事は「PC用単体地デジチューナー発売へ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。