今年も吉例に倣い(?)、桜が咲きました。
写真は都内某所での4月9日の桜です。
サムネイル画像(128X96)をクリックすると、
元の画像(640X480)を表示します(約62KB)。
今年の東京での桜は、総じて言うと、
開花は例年より早く、開花から満開までは長く、
満開から散り始めは短く、
散り始めから完全に散ってしまうまでは長かったように
思います。
あくまでも個人的意見ですけど。
#特に「満開から散り始めは短く」というのは
#個人的に今年そう感じただけです。
今年の桜の開花は、日本本土に限って言うと、
高知での3月10日が最も早かったそうです。
ちなみに、
熊本では3月16日
東京では3月22日
だったそうです。
リンクをくりっくすると、
関連情報のサイト(の魚拓)を見られます。
なお、高知の3月10日開花という記録は、
染井吉野に限れば統計開始以来最早タイとのことです。
ここからは、時系列に沿って今年の櫻写真をUPします。
まず、3月30日の都内某所の桜です。
まだツボミが多いです。
サムネイル画像(128X96)をクリックすると、
元の画像(640X480)を表示します(約55KB)。
サクラ(ソメイヨシノ)が満開になったのは、
熊本で3月26日
東京では4月1日
だったそうです。
これもクリックすると、関連サイト(の魚拓)を表示します。
ここで、繰り返しになりますが、最初に掲げた
4月9日の写真と同じものを再掲します。
こちらのサムネイルも、クリックすると元の画像を表示します。
次が4月14日。少し葉桜になってきました。
ですが、まだまだ見応えがあります。
サムネイル画像(128X96)をクリックすると、
元の画像(640X480)を表示します(約120KB)。
実は、ここで16日夜から17日朝にかけて、
東京などで雪が降り、しかも積雪がありました。
17日朝に外出していれば、「葉桜と積雪」という写真が
撮れていたと思います。
#残念なことに、この日の朝に外出できませんでした。
#18日には雪は融けてしまっていたようです。
次に、4月25日の桜です。すっかり葉桜になりましたが、
花が比較的多く残っている所をトリミングしました。
サムネイル画像(128X96)をクリックすると、
元の画像(640X480)を表示します(約61KB)。
実はこの写真は、旧司法試験の択一模試で
早稲田に行く途中で撮ったものです。
#なお、この投稿の桜の写真の撮影地は、
#下の「早稲田の葉桜」以外は同じ所です。
で、模試の後に、早稲田の近くで、
花が比較的多く残っている葉桜があったので、
その写真も撮りました。
サムネイル画像(128X96)をクリックすると、
元の画像(640X480)を表示します(約71KB)。
同じところを29日にも通ったのですが、
すっかり葉桜になっていました。写真は省略します。
#しっかり見れば一輪くらい花が残ってたかもしれませんが、
#そんなに丁寧に見たわけではありません。
早稲田大学の「15号館の裏」って言えばいいんですか、
そこの桜の木(だと思う)は、まだ花がいくらか
残っていたのですが、写真は撮りそびれてしまいました。
今年の桜の季節は長かったように思いますが、
それもいよいよ終わりのようです。
#気が付くと、司法試験(旧司法試験)の択一試験まで、
#あと少しになってきました。
最近のコメント