村瀬 泰一 どっとこむ

この投稿について

2007年4月 7日 20:27における投稿のページです。

ひとつ前の投稿は「四月の雪」です。

次の投稿は「大学入試の結果(2007)」です。


他にもいくつかの投稿があります。メインページ全投稿一覧も御覧下さい。

全投稿一覧・月別書庫

全投稿一覧
月別書庫

最近のコメント

Powered by ...


広告


注意事項
「村瀬 泰一 雑感録」に頂いたコメントにつきまして、
私の運営するホームページ上において、コメントの引用であることがわかる形式で、 許可なく転載する可能性があります。

また、「村瀬 泰一 雑感録」での公開が不適切と私が判断する事項( 例えば、... )を含むコメントは、
全部の削除・公開凍結、あるいは一部の削除・修正をする場合がございます。

なお、投稿日時の表示については、 こちらも、ご覧下さい。
以上の点につき、ご了承ください。

メイン

準惑星

冥王星が「惑星」ではなくなり、「dwarf planet」なる概念に
属することとなったことは、以前に書きましたが、
この「dwarf planet」の日本語訳は「準惑星」とされることが
ほぼ決まった模様です。


日経トレンディのサイトの該当記事へのリンクを張ります。
ウェブ魚拓によるキャッシュはこちらです。

昨年夏の時点での各種報道の中には「dwarf planet」を
「矮惑星」などと訳すものがありましたが、
「わいわくせい」だと何だか、どこぞのB級SF映画あたりで
作品中に出てくる惑星の名前をつける手間もケチって、
「X惑星」「Y惑星」「Z惑星」…と呼んでるみたいな感じで、
個人的には、ちょっとしっくりこなかったものです。
その点「準惑星」だとしっくりきます。

もっとも、「準惑星」だと、「準星」と紛らわしいと
感じる人もいるでしょうが、
それは、多分、「クエーサー(quasar)」を「準星」と称することに
問題があったのでしょう。
…などと書いてると、
「quasarは『quasi-stellar object』を縮めたものだから
 『準星』でいい!」
という、つっこみが来るかもしれません。
#「quasi-stellar object」を直訳すると
#「準恒星状天体」らしいです。
ですが、恒星はおろか、銀河系より明るい天体を
「quasi-stellar object」などと称したのが、
そもそも問題だったのでしょう。
#地球からだと準星が暗くしか見えないのは、
#距離が遠いためです。

クエーサーの話はさておき、準惑星の話に戻りますが、
現時点では
1.ケレス(小惑星番号1,片仮名では「セレス」とも表記される)
2.冥王星(小惑星番号134340)、
3.エリス(小惑星番号136199、仮符号「2003 UB313」)
の3天体(発見順)については、
一般に準惑星として扱われているようです。
また、カロン(発見以来、冥王星の衛星とされてきたが、
冥王星との共通重心が冥王星の外にあるらしく、
冥王星と二重準惑星になっているとも評価しうる)
を準惑星として扱う出版物やサイトも
少なからず存在するようです。

他にも準惑星の候補とされる天体が複数存在しており、
昨年夏のIAU総会決議での「dwarf planet」の定義の
妥当性も含めて今後の議論待ち、ということでしょう。

参考:国立天文台 アストロ・トピックス (234) 惑星定義に関する経緯と解説

なお、「国立天文台 アストロ・トピックス (234) 惑星定義に関する経緯と解説」は、
AstroArtsのサイトにも転載されています。
#AstroArtsのサイトの方が<関連ニュース>への
#リンクが充実してます。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://movabletype.yasuichi.com/mt-tb.cgi/60

コメントを投稿

「村瀬 泰一 雑感録」へのコメントには、コメントを表示する前に 村瀬 泰一 の承認が必要になる場合があります。承認されるまで、コメントは表示されません。その場合はしばらくお待ち下さい。
また、「村瀬 泰一 雑感録」へのコメントにあたっては、上記の「注意事項」についても、ご了承下さい。

現在の月と星


現在の月( Moon Script)

Starlight mini

気象情報


ご当地の天気予報
(お天気パーツ)
降水短時間予報
(天気予報コム)

ニュース

Yahoo!ニュース