前回の新月が17日04時14分でしたので、
昨日つまり11月26日が旧暦10月10日、
いわゆる「十日夜(とおかんや)」でした。
ということで、1日遅れになりましたが、
今日の夕方に東京の居所からPENTAXの一眼レフデジカメ
K200Dで月を撮影してみました。
しかし、全て「雲ごし」になりました。
そこで、論文答練の帰りに池袋で撮影した月を載せます。
答練の帰りなので、「PENTAX Optio S55」という
コンパクトデジカメでの手持ち撮影です。
#つまり、十日夜の月ではなく、翌日の月です。
サムネイル画像(128X96)をクリックすると、
元の画像(640X480)が表示されます(約9KB)。
手持ち撮影なので、詳しいデータを書く必要はないでしょうが、
EXIFによる撮影時刻は21時23分33秒とのことです。
「コンデジ・手持ち」という貧弱な環境を強いられた代わりに
池袋駅東口の夜景と月を一緒に撮った写真も撮れました。
#月が小さくしか写っていませんが、あしからず。
サムネイル画像(128X96)をクリックすると、
元の画像(640X480)が表示されます(約33KB)。
クリスマスまであと1ヶ月足らずという季節柄でせうか、
イルミネーションが豪華になっています。
上から2枚目の写真では左隅に写っているだけの
イルミネーションも含めて、ちゃんと撮ったのが、
下の写真です。
構図としては、こちらの方が良かったかもしれませんが、
手持ちによる手ブレがあるので、
この写真は、クリックしても拡大表示しません(汗)。
くどいようですが、上の写真はいずれも
「十日夜の月」ではなくて、その翌日の月です。
#一昨年と同様に、今年も1日遅れで恐縮です。
#しかも、今年の東京では、十日夜当日(昨日)の方が
#今夜より好天だったと思います(汗)。
#昨日の天気は昼の天気しか確認してないですけど。
なかなか3つ揃いませんね。
中秋の名月、十三夜、あたりは、マスコミ等の露出も
大きいのに比べると、十日夜はそこまでメジャーではありません。
#『天文年鑑』にも中秋の名月と十三夜は載ってるけど、
#十日夜は載ってません。
しかも、上弦(今月は25日06時39分)の後、
あまり間があかないので、油断してる内に
過ぎてしまいがちです(汗)。
#1日遅れの写真でも、まだ、こんな感じです。
末筆になりましたが、居所に帰り着く頃には、曇っており、
K200Dでの撮影は断念することになりました。
#まぁ、どのみち1日遅れですし。
最近のコメント