村瀬 泰一 どっとこむ

「天体写真もどき」について

「村瀬 泰一 雑感録」の中で「天体写真もどき」の分野に属する投稿の分野別書庫のページです。
私が撮影した、天体写真、ないしは「天体写真もどき」です。
新しいものから古いものへ順番に並んでいます。


他にもいくつかの投稿があります。メインページ全投稿一覧も御覧下さい。

全投稿一覧・月別書庫

全投稿一覧
月別書庫

最近のコメント

グッチ バッグ 人気 on
TACお茶の水校の縮小 :
はじめまして。突然のコメント。失礼しまし...
村瀬 泰一 on
十三夜(2007) :
「十三夜(2007)」の記述の中に書き誤...
村瀬 泰一 on
暦要項2010 :
今日(2010年1月15日)の夕方の日食...
村瀬 泰一 on
暦要項2009 :
かなり泥縄になりましたが、 7月の日食の...
村瀬 泰一 on
司法修習二回試験、71人不合格 :
各種サイトを見たところでは、 「現行60...
名無し on
日銀、政策金利の引き上げを見送る。 :
糞詰まり金融政策と日本の奴隷的立場にうん...
村瀬 泰一 on
司法試験、論文合格発表(2007) :
今年の最終合格者は248人でした。論文合...
村瀬 泰一 on
Wセミナー渋谷校の移転 :
この投稿の後に、Wセミナー渋谷校が移転し...
村瀬 泰一 on
梅雨明けぬ。 :
梅雨明けの時点では、私は、今年の夏が冷夏...
村瀬 泰一 on
通常国会(第166国会)召集 :
この投稿においては、 >参議院通常選挙が...

Powered by ...


広告


注意事項
「村瀬 泰一 雑感録」に頂いたコメントにつきまして、
私の運営するホームページ上において、コメントの引用であることがわかる形式で、 許可なく転載する可能性があります。

また、「村瀬 泰一 雑感録」での公開が不適切と私が判断する事項( 例えば、... )を含むコメントは、
全部の削除・公開凍結、あるいは一部の削除・修正をする場合がございます。

なお、投稿日時の表示については、 こちらも、ご覧下さい。
以上の点につき、ご了承ください。

メイン

「天体写真もどき」についての分野別書庫

2010年1月 1日

元旦の部分月食

昨年2月に『暦要項2010』で予告していたことですが、
元旦の未明に部分月食がありました。

元旦の部分月食
サムネイル画像(128X96)をクリックすると、
元の画像(640X480)が表示されます(約20KB)。

◆◇ "元旦の部分月食" の続きはこちらをクリック◇◆»

2009年11月27日

十日夜の翌日の月

前回の新月が17日04時14分でしたので、
昨日つまり11月26日が旧暦10月10日、
いわゆる「十日夜(とおかんや)」でした。

ということで、1日遅れになりましたが、
今日の夕方に東京の居所からPENTAXの一眼レフデジカメ
K200Dで月を撮影してみました。
しかし、全て「雲ごし」になりました。

そこで、論文答練の帰りに池袋で撮影した月を載せます。
答練の帰りなので、「PENTAX Optio S55」という
コンパクトデジカメでの手持ち撮影です。
#つまり、十日夜の月ではなく、翌日の月です。
月(2009年11月27日)
サムネイル画像(128X96)をクリックすると、
元の画像(640X480)が表示されます(約9KB)。

◆◇ "十日夜の翌日の月" の続きはこちらをクリック◇◆»

2009年10月31日

十三夜(2009)

昨日(10月30日)は、旧暦9月13日、
つまり「十三夜」でした。
#「後の月(のちのつき)」とも言います。

そこで、十三夜の月の写真をUPします。
十三夜の月(09.10.30)
サムネイル画像(128X96)をクリックすると、
640X480で表示します。

◆◇ "十三夜(2009)" の続きはこちらをクリック◇◆»

2009年10月30日

祝?太陽黒点

私がPENTAX K200Dを買って以来、いや実はその前から、
極端に太陽黒点が少ない状態が続いていました。
#そのことは『太陽(2009.8.12)』でも軽く言及していますが。

しかし、ついに太陽黒点の写真をK200Dで
撮影することに成功しました。

といっても、こんなもん
太陽黒点(2009.10.30)
ですけど。
#クリックしてもこれ以上拡大しません。

黒点が太陽の右端にあるのがわかりますか?
#わかってほしいけど。

◆◇ "祝?太陽黒点" の続きはこちらをクリック◇◆»

2009年9月20日

太陽(2009.9.20)

太陽の写真です。
太陽(2009.8.12)』で言及した、太陽の無黒点状態が
相変わらず続いているみたいです。
太陽の写真(2009年9月20日)、アストロソーラーフィルター眼視用を使用。
サムネイル画像をクリックすると、
元のサイズ(640×480)で表示されます(約12KB)。

8月12日の太陽と比べて、太陽が変な色に写っています。
これは、太陽光の減光に写真用のNDフィルターではなく
アストロソーラーシート(アストロソーラーフィルター)眼視用を
使ったためです。

◆◇ "太陽(2009.9.20)" の続きはこちらをクリック◇◆»

2009年9月11日

月とすばる(09年9月)

今日の早朝、すばる食がありました。
「すばる(昴)」というのは、M45(プレアデス星団)の
日本での古くからの俗称です。

月が地球の周りをまわるときに、
このM45の手前を通過して、M45が月にかくれる現象が
「すばる食」です。

すばる食の直後の月とすばる
上の写真は、すばる食が終わった後の、月とすばる です。
サムネイル画像をクリックすると、
元のサイズ(640×480)で表示されます(約12KB)。


この日撮影した写真のうち、月とすばるの位置関係の
変化がわかりやすいものを以下に3枚ほど載せておきます。

◆◇ "月とすばる(09年9月)" の続きはこちらをクリック◇◆»

2009年8月12日

太陽(2009.8.12)

先日買ったPENTAX K200Dで、太陽の写真を撮りました。

太陽(2009.8.12)
サムネイル画像(128X96)をクリックすると、
640X480で表示します(約11KB)。

◆◇ "太陽(2009.8.12)" の続きはこちらをクリック◇◆»

2009年8月 3日

月(2009.8.3)

お待たせしました(?)。
6月に買ったデジタル一眼レフカメラPENTAX K200Dによる
月の写真です。

月 2009年8月3日
サムネイル画像(128X96)をクリックすると、
元の画像(640X480)を表示します(約120KB)。
元の画像では、コペルニクスやティコといった
著名なクレーターのいくつかが、はっきりと確認できます。

下の写真は、上の写真を640X480にリサイズする前の
画像の一部、欠け際の近くをトリミングしたものです。
上の写真で言えば、左から左上にかけての部分です。
月の写真の拡大 2009年8月3日.jpg
こちらは、クリックしても拡大表示しません。

◆◇ "月(2009.8.3)" の続きはこちらをクリック◇◆»

2009年7月22日

日食(2009年7月)

今日は部分日食がありました。
ですが、東京では天気があまりよくありませんでした。
#日本のごく一部の島(屋久島、トカラ列島、硫黄島など)や
#唐・天竺(から・てんじく)の一部などでは皆既日食でしたが、
#東京では部分日食でした。

かろうじて撮れた3枚の写真の中で
一番ましなのが、これです。
09.7.22の日食
サムネイル画像(128X96)をクリックすると、
元の画像(640X480)が表示されます(約119KB)。

◆◇ "日食(2009年7月)" の続きはこちらをクリック◇◆»

2008年12月 8日

金星と木星の接近(2008年12月)

金星(Venus)と木星(Jupiter)が接近しています。

金星と木星の接近 2008年12月6日
サムネイル画像(128x96)をクリックすると、
640x480で表示します(約16KB)。

上の写真は、6日夕方に『紅葉の月』を撮影した後に、
石神井公園の近くで撮影したものです。

◆◇ "金星と木星の接近(2008年12月)" の続きはこちらをクリック◇◆»


2008年12月 6日

紅葉の月


2008年1月 1日

元旦の月(2008)


2007年11月20日

十日夜の翌日の月(2007)


2007年10月23日

十三夜(2007)


2007年9月25日

中秋の名月(2007)


2006年10月22日

コンパクトデジカメによる満月の写真


現在の月と星


現在の月( Moon Script)

Starlight mini

気象情報


ご当地の天気予報
(お天気パーツ)
降水短時間予報
(天気予報コム)

ニュース

Yahoo!ニュース