明日は平日です。

マイク〇ソフト社が「やらかした」みたいです。
下の写真は私物PCのWindows10のスタート画面(抜粋)、
本日未明にキャプチャしたものです。
Windows10スタートメニュー(2019-12-22)クリックすると拡大表示(480X186、約15KB)します。

本日は、2019年12月22日、冬至の日です。
日本の元号表記ですと令和元年12月22日です。

明日は12月23日。
昨年までの30年ほどは、日本では
「天皇誕生日」という祝日でした。

ですが、「平成」から「令和」への改元関連の法改正で
「天皇誕生日」は2月23日に変わりました。

にもかかわらず、12月22日にこんな表示をしてるとは、
Windows10スタートメニュー(2019-12-22)抜粋(こっちはクリックしても拡大しません。)

あたかも明日12月23日が「天皇誕生日」で
あるかのような表示になっています。
まぁ多分、いわゆる「令和対応」の漏れってやつでしょうか。

ちなみに、Windows10のバージョンとしては、
先日1809から(1903を飛ばして)1909に
上げたところです。
その辺も関係があるのかもしれませんが。
#VMWarePlayerが干渉していて、
#1909への更新に難儀しました。
#1903への更新が上手くいかなかったのも、
#その辺りが原因かと思いますが、ここでは割愛します。

年末で多忙になりがちな、この時期の休日は
個人的には有難かったのですが、
「二重権威が云々」という大人の事情で
12月23日は平日に戻ったそうです。

ちなみに、さっき調べてみたんで折角だから書いておきますと、
大正時代の「天長節」は8月31日でした。
ですが、盛暑期で各種式典の斎行が困難とのことで
10月31日に天長節の式典をすること(「天長節祝日」)とされ、
どっちも祝日だったらしいです。

若い人の中には知らない方もいるかもしれませんので
更に書いておきますと、
昭和時代の天長節⇒天皇誕生日は
4月29日で、今も「昭和の日」です。
(過去の一時期は「みどりの日」でした。)
明治時代の天長節は11月3日、
今は「文化の日」という名前になっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください