明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
上の画像は、今年の年賀状の画像です。
クリックすると拡大表示します(378X559 160KB)。
続きを読む 謹賀新年(辛丑)
「天文とこよみ」カテゴリーアーカイブ
天文学や宇宙開発など、幅広く「宇宙」に関する投稿です。「こよみ」も天文学に基づく要素が多いので、ここに入れています。その結果、「気象」に関する投稿も、「こよみ」と同様に、ここに入れています。
日食見えず(2020年6月)
今日は日食がありました。
(ちなみに、今日は夏至でもあります。これについては後述。)
地球全体でみると、アフリカ・アラビア半島・インド北端・
中国華南地方・台湾などで金環日食が起きたらしいですが、
日本ローカルで見ると、部分日食です。
が、しかし、私の自宅では、こんな感じでした。
続きを読む 日食見えず(2020年6月)
春節や月は東に日は西に
今日、1月25日は旧暦(天保暦)での1月1日、
いわゆる「旧正月」です。
最近はQ正月のことを「春節」と呼ぶことも増えてきました。
ここで一句、
春節や 月は東に 日は西に
与謝蕪村の「菜の花や~」のパクリ、
じゃなくて「本歌取り」(汗)であるのは
言うまでもありません。
それはそれとしても、ちょっと考えると
絶対にありえない情景を詠んでいますね。
続きを読む 春節や月は東に日は西に
明日は平日です。
マイク〇ソフト社が「やらかした」みたいです。
下の写真は私物PCのWindows10のスタート画面(抜粋)、
本日未明にキャプチャしたものです。
クリックすると拡大表示(480X186、約15KB)します。
本日は、2019年12月22日、冬至の日です。
日本の元号表記ですと令和元年12月22日です。
続きを読む 明日は平日です。
『平成』も残り10日ほど
ついこないだ、
日本が『昭和』から『平成』になったと思ったら、
早いもので『平成』も残り10日程になってしまいました(汗)。
まぁ、個人的には西暦1980年(昭和55年)頃から
西暦の方が遥かに使用頻度が高い生活をしているので、
日本の元号への思い入れもそれなりに、なのですが、
折角なのでちょっとした雑文を。
↑クリックしても拡大表示しません。
続きを読む 『平成』も残り10日ほど
部分日食(2019年1月)
今日は、日食でした。
地球全体でも皆既食・金環食の起きない「部分日食」でした。
なお、日本周辺では北の方ほど最大食分が大きかったそうです。
(札幌0.539、東京0.422、熊本0.306、那覇0.143。)
撮影日時:2019年1月6日 10:05:53
撮影地:自宅近く(埼玉県新座市)
カメラ:PENTAX K200D
レンズ:
シグマ AF70-300MM F/4-5.6 DG OS F/PENTAX
+ケンコー(トキナー) 1.5xテレプラスMC4DG
にて、300mm×1.5=実質450mm(銀塩換算で約675mm)
→UPする前にトリミングもしています。
フィルター:ND1000+ND4
露出:1/4000秒
感度:ISO 100
絞り:カメラの設定上はF22。
→テレプラス使ってるので実効Fは更に1絞り暗くなります。
続きを読む 部分日食(2019年1月)
金星(2018年6月)
今シーズンの「宵の明星」金星が
だいぶ見易くなってきました。
スマホ(Asus ZenFone5)での
手持ち撮影でも写せるようになりました。
サムネイルをクリックすると、512X384で表示します。
(512X384で表示しても大して変わらないけど。)
撮影日時は2018年6月4日19時33分50秒、
撮影場所は埼玉県新座市、
他の項目は自動設定です。
春分乃雪(2018)
今日は「春分日」つまり「春分の日」です。
暑さ寒さも彼岸まで、と言われる
「彼岸の中日」です。
先日には、熊本でも東京でも桜の開花宣言がなされています。
#今年は、熊本も東京も3月17日でした。
ですが、東京・埼玉などでは今日は雪でした。
続きを読む 春分乃雪(2018)
謹賀新年(戊戌)
あれ、今月は5月じゃね?
仕事の帰りの地下鉄の中、スマホ(Asus ZenFone 5)の
画面を見て思いました。
「あれ、今月は5月じゃね?」
とかいうと、「2017年6月26日だろ」などとツッコミが入りそうですが、
現行の太陽暦の話ではありません。旧暦(太陰暦もしくは太陰太陽暦)の話です。
スマホのカレンダーでは、一昨日(太陽暦6/24土曜日)の下に
「六月」
とあります。この日が旧暦6月1日という意味です。
つまり、今日は旧暦6月3日とのことです。
しかし、自宅の日めくりカレンダーでは、今月は閏5月となっています。
今日は閏5月3日です。
それを覚えていたので、
先ほどの「あれ、今月は5月じゃね?」となったわけです。
さて、これは一体どういうことなのでしょうか?
ということで、ちょっと調べてみました。
大晦日_2016
2016年ももうすぐ終わりです。
個人的には、今年は、新年早々から浦和に通う生活が始まり、
7月からは、浦和は浦和でも東口からバス、ではなくて
西口に出て埼玉県庁の手前の職場に通う生活になりました。
10月からは、配属先が品川に移りましたが
本社は浦和なので、浦和にも時々参ります。
な、わけで今年を締めくくる写真は、これ。
浦和うなこちゃん。
続きを読む 大晦日_2016
クリスマスの満月
今日はクリスマス。
元来は切支丹の祭日だそうですが、
近年では、夜のスーパーで
ケーキの安売りをしながら
お正月準備の飾り付けをする日、
という見方もあるようです。
で、今年のクリスマスは、
満月と重なりました。
満月とクリスマスが重なった記念に
月の写真を撮っておきました。
ただし、例によって手抜きして、
手持ち撮影(三脚不使用)で、
しかも標準ズームレンズです。
サムネイル画像をクリックすると、
元の画像(640X480)を
表示します(約13KB)。
続きを読む クリスマスの満月
雲越しの中秋の名月(2015年)
今日は旧暦八月十五日ですので、
今夜は中秋の名月です。
但し、満月は明日です。
それはさておき、雲越しに中秋の名月を
ちょっと撮影することが出来ました。
コンパクトデジカメPentax Optio-S55での
手持ち撮影で、
撮影地は自宅ベランダです。
続きを読む 雲越しの中秋の名月(2015年)
七夕(2015)
今日は、7月7日。
そう、七夕(たなばた)の日です。
ただし、旧暦ではまだ五月二十二日なので、
旧暦の七月七日を七夕とするのであれば、
七夕までもうしばらくかかりますが・・・。
#ちなみに、今年の旧暦七月七日は、
#今の暦の8月20日です。
先日、有明に行ったことは、
「有明に行ってきました。」でも書きましたが、
その有明にある「TOC有明」の中の
木のオブジェ?にも
こんな七夕飾りが施されていました。
↑サムネイル写真(256X192)をクリックすると、
元の画像(640×480)を表示します(約56KB)。
うるう秒(2015年)
さきほど、日本時間でいうと、
2015年7月1日 午前9時00分 の直前に、
うるう秒(閏秒)が挿入されました。
つまり、いつもならば、
8時59分58秒⇒8時59分59秒⇒9時00分00秒⇒・・・
と、なるところが、今朝については、
8時59分58秒⇒8時59分59秒⇒8時59分60秒⇒9時00分00秒⇒・・・
と、なりました。
#クリックしても拡大しません。