明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
上の画像は、今年の年賀状の画像です。
クリックすると拡大表示します(378X559 160KB)。
続きを読む 謹賀新年(辛丑)
YASUICHI のすべての投稿
日食見えず(2020年6月)
今日は日食がありました。
(ちなみに、今日は夏至でもあります。これについては後述。)
地球全体でみると、アフリカ・アラビア半島・インド北端・
中国華南地方・台湾などで金環日食が起きたらしいですが、
日本ローカルで見ると、部分日食です。
が、しかし、私の自宅では、こんな感じでした。
続きを読む 日食見えず(2020年6月)
東京大会202∅1
各種報道によりますと、いわゆる“東京大会2020”が
「1年程度」延期になったそうです。
これまた、今流行りの新型コロナウイルス感染症
(COVID-19、武漢肺炎)の影響です。
続きを読む 東京大会202∅1
情報処理技術者試験(2020春)が中止に
昨今はやりしもの、新型コロナ(新型肺炎)。
この新型コロナウイルス感染症(COVID-19、武漢肺炎)の
流行の影響により、
令和2年度春期情報処理技術者試験が中止になったそうです。
また、LPIなど一部の資格試験団体より
「有意性の期限」の延長などの特別措置について
発表がなされているようです。
以下、IT関係の資格試験に絞って、
各試験団体の対応などをまとめておきます。
3月20日に会社のSlackに投稿したときの下書きをベースに、
その後の情報処理試験の中止を反映させています。
⇒その後、5月10日時点で内容を修正しています。
続きを読む 情報処理技術者試験(2020春)が中止に
名古屋まで超音速で歩いたことになってるらしい件
大手検索サイトGo〇gle様の位置情報サービスによりますと、
私は2月4日に(仕事をすっぽかして)名古屋に行ったことに
なっているらしいのですが。
しかも往路は「徒歩 – 252km 8分」とのことで、
超音速歩行をしたらしいのですが。
多分、いわゆるフェイクニュースってやつです。
続きを読む 名古屋まで超音速で歩いたことになってるらしい件
春節や月は東に日は西に
今日、1月25日は旧暦(天保暦)での1月1日、
いわゆる「旧正月」です。
最近はQ正月のことを「春節」と呼ぶことも増えてきました。
ここで一句、
春節や 月は東に 日は西に
与謝蕪村の「菜の花や~」のパクリ、
じゃなくて「本歌取り」(汗)であるのは
言うまでもありません。
それはそれとしても、ちょっと考えると
絶対にありえない情景を詠んでいますね。
続きを読む 春節や月は東に日は西に
明日は平日です。
マイク〇ソフト社が「やらかした」みたいです。
下の写真は私物PCのWindows10のスタート画面(抜粋)、
本日未明にキャプチャしたものです。
クリックすると拡大表示(480X186、約15KB)します。
本日は、2019年12月22日、冬至の日です。
日本の元号表記ですと令和元年12月22日です。
続きを読む 明日は平日です。
埼玉県知事選挙2019
今日は、埼玉県知事選挙の投票日です。
某映画ではそのへんの草でも食ってることになっているらしい
埼玉県民の私も、知事選の投票を済ませました。
↑サムネイルをクリックするともう少し大きく表示します。
(364X261 約11KB)
写真はその証文?みたいなもんで、「投票済証」と言います。
投票所で投票後に立会人の方々に言えば、
配布してくれる人を呼んでもらえます。たぶん。
今回は期日前投票ですが、投票済証をもらえました。
続きを読む 埼玉県知事選挙2019
RHEL8.0が出たそうです。
ここ2年半ほど、
つまり今の仕事に就いて暫くした頃からこの方、
今参画している案件も含めて複数のプロジェクトで
業務向けのLinuxディストリビューション
「Red Hat Enterprise Linux」の
お世話になってきました。
この Red Hat Enterprise Linux の
新たなメジャーバージョン「8.0」が公開されました。
続きを読む RHEL8.0が出たそうです。
『平成』も残り10日ほど
ついこないだ、
日本が『昭和』から『平成』になったと思ったら、
早いもので『平成』も残り10日程になってしまいました(汗)。
まぁ、個人的には西暦1980年(昭和55年)頃から
西暦の方が遥かに使用頻度が高い生活をしているので、
日本の元号への思い入れもそれなりに、なのですが、
折角なのでちょっとした雑文を。
↑クリックしても拡大表示しません。
続きを読む 『平成』も残り10日ほど
東武東上線、TJライナー料金過徴収(2019-03)
東武東上線のダイヤ改正について
『東武東上線ダイヤ改正(2019年3月)』に書いて
日も浅いのですが、各種報道によると、
東武鉄道がダイヤ改正当日の16日に
「やらかしていた」らしいです。
具体的に何をやらかしていたかと申しますと、
池袋駅構内のTJライナー指定席券の券売機の
プログラムミスにより
下りの指定席料金を過徴収していたとのことです。
写真は東上線池袋駅のTJライナー指定席券の券売機です。
券売機での指定席券の販売は、「発売中止」になっています。
なお、サムネイル画像をクリックすると、
480X640で表示します(約49KB)。
続きを読む 東武東上線、TJライナー料金過徴収(2019-03)
東武東上線ダイヤ改正(2019年3月)
東武東上線のダイヤが
3年ぶりに改正されました。
写真は、「ゆあ東上」2019年3月号(No.411)の
表紙の一部です。
#クリックしても拡大表示しません。
今回のダイヤ改正の目玉は、
「ゆあ東上」の表紙にもあるとおり、
新しい運行形態「川越特急」の誕生でしょう。
続きを読む 東武東上線ダイヤ改正(2019年3月)
くまモン、池袋に登場だモン!
1月28日夕方のことですが、
池袋サンシャインシティの、いわゆる「噴水広場」に
熊本県営業部長くまモン(敬称略)が来訪されていました。
「買って社会貢献!チャリティーコンサート」という
日立グループ系のイベントだそうです。
#クリックで拡大(640X360、48KB)。
続きを読む くまモン、池袋に登場だモン!
部分日食(2019年1月)
今日は、日食でした。
地球全体でも皆既食・金環食の起きない「部分日食」でした。
なお、日本周辺では北の方ほど最大食分が大きかったそうです。
(札幌0.539、東京0.422、熊本0.306、那覇0.143。)

撮影日時:2019年1月6日 10:05:53
撮影地:自宅近く(埼玉県新座市)
カメラ:PENTAX K200D
レンズ:
シグマ AF70-300MM F/4-5.6 DG OS F/PENTAX
+ケンコー(トキナー) 1.5xテレプラスMC4DG
にて、300mm×1.5=実質450mm(銀塩換算で約675mm)
→UPする前にトリミングもしています。
フィルター:ND1000+ND4
露出:1/4000秒
感度:ISO 100
絞り:カメラの設定上はF22。
→テレプラス使ってるので実効Fは更に1絞り暗くなります。
続きを読む 部分日食(2019年1月)
金星(2018年6月)
今シーズンの「宵の明星」金星が
だいぶ見易くなってきました。
スマホ(Asus ZenFone5)での
手持ち撮影でも写せるようになりました。
サムネイルをクリックすると、512X384で表示します。
(512X384で表示しても大して変わらないけど。)
撮影日時は2018年6月4日19時33分50秒、
撮影場所は埼玉県新座市、
他の項目は自動設定です。