「天体写真もどき」カテゴリーアーカイブ

私が撮影した、天体写真、ないしは「天体写真もどき」です。

部分日食(2019年1月)

今日は、日食でした。
地球全体でも皆既食・金環食の起きない「部分日食」でした。
なお、日本周辺では北の方ほど最大食分が大きかったそうです。
(札幌0.539、東京0.422、熊本0.306、那覇0.143。)

日食(2019年1月6日)
日食(2019年1月6日)

撮影日時:2019年1月6日 10:05:53
撮影地:自宅近く(埼玉県新座市)
カメラ:PENTAX K200D
レンズ:
シグマ AF70-300MM F/4-5.6 DG OS F/PENTAX
+ケンコー(トキナー) 1.5xテレプラスMC4DG
にて、300mm×1.5=実質450mm(銀塩換算で約675mm)
→UPする前にトリミングもしています。
フィルター:ND1000+ND4
露出:1/4000秒
感度:ISO 100
絞り:カメラの設定上はF22。
→テレプラス使ってるので実効Fは更に1絞り暗くなります。
続きを読む 部分日食(2019年1月)

金星(2018年6月)

今シーズンの「宵の明星」金星が
だいぶ見易くなってきました。

スマホ(Asus ZenFone5)での
手持ち撮影でも写せるようになりました。
金星
サムネイルをクリックすると、512X384で表示します。
(512X384で表示しても大して変わらないけど。)

撮影日時は2018年6月4日19時33分50秒、
撮影場所は埼玉県新座市、
他の項目は自動設定です。

続きを読む 金星(2018年6月)

クリスマスの満月

今日はクリスマス。
元来は切支丹の祭日だそうですが、
近年では、夜のスーパーで
ケーキの安売りをしながら
お正月準備の飾り付けをする日、
という見方もあるようです。

で、今年のクリスマスは、
満月と重なりました。

満月とクリスマスが重なった記念に
月の写真を撮っておきました。
ただし、例によって手抜きして、
手持ち撮影(三脚不使用)で、
しかも標準ズームレンズです。
クリスマスの満月(2015)
サムネイル画像をクリックすると、
元の画像(640X480)を
表示します(約13KB)。
続きを読む クリスマスの満月

雲越しの中秋の名月(2015年)

今日は旧暦八月十五日ですので、
今夜は中秋の名月です。

但し、満月は明日です。

それはさておき、雲越しに中秋の名月を
ちょっと撮影することが出来ました。
中秋の名月(2015)

コンパクトデジカメPentax Optio-S55での
手持ち撮影で、
撮影地は自宅ベランダです。
続きを読む 雲越しの中秋の名月(2015年)

元旦の月(2008)

初日の出を見に行った際に、
きれいな半月が見えてたので、
たまたま持っていたデジカメで撮影しました。
2008年の元旦の月の写真、下弦の月
上のサムネイル画像(128*96)をクリックすると、
一応は、640*480に拡大表示します(約93KB)。
但し、手持ち撮影なので、
拡大表示しても、あまり良く見えません。
下弦の月の輪郭がわかるだけでしょう。

続きを読む 元旦の月(2008)

中秋の名月(2007)

今日は旧暦8月15日。
ゆえに今夜の月は「中秋の名月」です。
各種サイト(いちいちリンクしませんが…)で調べた感じでは、
「仲秋の名月」と書くより「中秋の名月」と書くのが正しいようです。

サムネイル画像(128*96)をクリックすると、
640*480で表示されます(約141KB)
「夜景モード」で撮影してしまったためか、
今夜の月の写真は露出オーバーのものばかりです。
その中で、この1枚だけは、薄雲ごしに撮る形になったためか
適度に減光されていて、月の海(模様)がわかります。
#但し、海が存在しないはずの所に、
#海と紛らわしい(地球の)薄雲が写っています。

続きを読む 中秋の名月(2007)

コンパクトデジカメによる満月の写真

今日(2006年10月22日)は新月だそうです。
それはさておき、半月前の満月の日(10月7日)に、
コンパクトデジカメでの満月の撮影を試みました。

サムネイル画像(128*96)をクリックすると、640*480で表示されます(約27KB)。

続きを読む コンパクトデジカメによる満月の写真