『平成』も残り10日ほど

ついこないだ、
日本が『昭和』から『平成』になったと思ったら、
早いもので『平成』も残り10日程になってしまいました(汗)。

まぁ、個人的には西暦1980年(昭和55年)頃から
西暦の方が遥かに使用頻度が高い生活をしているので、
日本の元号への思い入れもそれなりに、なのですが、
折角なのでちょっとした雑文を。

明治の前は慶應であります-福澤諭吉
↑クリックしても拡大表示しません。

30年ほど前、『昭和』最後の日、
小渕恵三官房長官(当時)の『平成』の発表の際は、
当時の私はまだラジオしかなかった時代でしたね。
いや、帰省先にはテレビも「パソコン」[注1]も
ありましたけど、
現役の年の大学入試に
「悉く全て片っ端から」不合格[注2]だったもので
東京の某受験予備校[注3]に通ってて、
そこの寮(@千葉県F市)がテレビ持込禁止
だったわけです。

 [注1]パソコンといっても、
 高校入試の1か月前に買った8bit機。
 Internet接続はおろか「パソコン通信」も
 できません。
 「音響カプラ」とか買えばパソ通は
 出来たかもしれないけど。
 ただ、あのパソコンのモニターは
 TVチューナー内蔵だった。

 [注2]これは言い訳にしかなりませんが、
 「悉く全て片っ端から」と言っても
 そんな節操なく何校も受験したわけではないです。
 
 [注3]『駿台1号館』に
 駿台予備学校の3号館の文1α
 って書いてあったからきっとそうなんでしょう。

で、「つぎのげんごうは『へいせい』であります」と
ラジオで聞いて、
実は、どんな漢字書くのかわかりませんでした。

 - 平静?

「てん、たいらかに、ち、なる」
(と聞こえたやうに思うが、今あらためてぐぐると、
 「地平らかに天成る」の方が多い?)

 - 地鳴り?

そして、「へいせい」がどんな漢字か知ったのは、
しばらくしてラジオのアナウンサーさんが言ってくれたか、
新聞の夕刊だったか、翌日の朝刊だったか。

で、いろいろあって、今年のエイプリルフール、
『平成』最後の月の初日。

菅義偉官房長官の『令和』発表。
私はプログラマーになってました。
今のプロジェクトの常駐先にはテレビがありません。
新元号は、昼休みに入って、ニュースサイトを
スマホ[注4]で見て知りました。
西暦しか使わない案件で、勤務時間中に
元号云々というのは、少し憚られました。

  令和

実は漢字の読み方がわかりませんでした。
「へいせい」の漢字が分からなかったことも含めて、
実はフランス語や英語だけでなく
漢字の読み書きも苦手なのかもしれません。
(法律も苦手だろ?という陰口もあるかも?)

「りょうわ」? [注5]
(大宝律令の令に昭和の和)
と、最初は読んでしまいました。

で、「れいわ」らしい、という後ろの席の人々の
話し声を聞きながら、いろんなサイトを探して、
やっと読み方の確認をした次第です。

 [注4]スマホと言っても、
 『ついに買った、ZenFone5編』で
 書いたように、音声通話対応SIMではないので
 「須磨(すま)」と呼ぶべきという説もあり。
 但し、LINE通話なら出来ます。

 [注5]この時の誤読がもとで、
 令和(れいわ)という新元号に慣れるまでの間
 話し言葉で「りょうわ」と読んでしまうのではないか、
 と、ちょっち不安になっています。

次に、ラ行、ということに凄く新鮮味があって、
いつまで遡ればラ行があるか、
ちょっと思い出そうとしてみましたが、
平成←昭和←大正←明治←慶應(慶応)
この辺までは普通に思い出せました。
ですが、
慶応←??←文久?←??←安政←嘉永
そういや幕末に万延小判ってあったな。
嘉永の前って弘化だっけ?[注6]
というレベルだったんで、あっさり挫折。

 [注6]正しくは、
 慶応←元治←文久←万延←安政←嘉永←弘化←天保←…

その後、ゆるく調べたところ、南北朝時代の初期の
北朝側で「暦応」(りゃくおう・れきおう)
というのがありました。
あと、鎌倉時代の「暦仁」(りゃくにん)
奈良時代の「霊亀」(れいき)
そのくらいでしょうか。
やっぱり、ら行は少ないようです。

で、エイプリルフールから数日たつと、
いろんなウンチクも流れてきました。

「令」の字が元号に使われるのは初めてだけど、
「令徳」というのが候補になったこともあるとか。
幕末の文久の時と元治の時に。

特に元治の時には朝廷の意向としては
第一候補だったけど、
「徳川に命令する」という意味になるので、
江戸幕府が反対して元治になったとか。
出典:NIKKEI STYLE 魚拓はこちら

となると、「令和」は
「和(⇒日本?)に命令する」
どっかの国の意向が働いているのかも?

ちなみに、かつて日本のことを「倭(和)」と
呼んでた人々の末裔たちは
「令≒零」と解して「平和ゼロ」と
解しているとか。
出典:Yahoo!ニュース ←魚拓取得できず。

とすると、ここでいうどっかの国って、
何とかファースト、とか言ってる
カードゲームに似た名前のおじさんが
国家元首してるあの国?

もちろん、何とかファーストというのは、
都民なんとか、や
“M〇bile First”とかではないです。
ましてやカードゲームに似た名前って
宇〇宗佑元総理ではないです。

まぁ、そもそも表音文字の国だから、
それは考えすぎか?

今回は、こんなところで。
ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください